新潟経済社会リサーチセンターの江口知章です。
本日は、定期的に掲載している 「事例で学ぶ!キャッチコピーの作り方」の第101回です。
優れたキャッチコピーは集客や売上アップに大きな影響を与えます。ビジネス心理学講師 酒井とし夫氏が雑誌・新聞・Webサイト・書籍などで見つけたお手本となるキャッチコピーを解説します。コピー作りの参考としてご活用ください。
売れるキャッチコピーの作り方
酒井とし夫先生のワンポイント広告コラム
今回のお手本キャッチコピー
『○○のためにアナタにいま足りない力とは?』
人は自分の長所ではなく短所や足りない部分に目が向きがちです。特にまじめな人ほど自分の不足している部分にフォーカスします。そのためこのようなキャッチコピーパターンも読み手の興味を引くことが多くなります。
「良き上司になるためにアナタにいま足りない力とは?」
「老後の資産を築くためにアナタにいま足りない力とは?」
「子供と良い関係を築くためにアナタにいま足りない力とは?」
「婚活中のアナタにいま足りない力とは?」
「海外で人脈を広げるためにアナタにいま足りない力とは?」
といった応用になります。
酒井とし夫(2018)「ワンポイント広告コラム」『センター月報』2018年9月号
感想
特にまじめという訳ではないのですが、「 アナタにいま足りない力とは? 」という表現に触れると、ドキッとします。恐らく、人は自信満々に生きているのではなく、多かれ少なかれ、どこか自信がない部分があるからなのだと思います。
そのため、ただ単にドキッさせるだけではなく、このキャッチコピーの後に、その不足を埋めるための前向きな提案があると、より良い表現になるのでは?と感じました。